WordPressサイトのインデックス登録方法|初心者のためのSEO基本ステップ

黄田勇河

April 25, 2025

WordPressサイトのインデックス登録方法|初心者のためのSEO基本ステップ

はじめに

WordPressでブログや企業サイトを作ったけれど、「Google検索で出てこない…」とお困りではありませんか?その原因の多くは、Googleにサイトがインデックス登録されていないことにあります。本記事では、SEO初心者の方でもできる、WordPressサイトのインデックス登録の基本ステップをわかりやすく解説します。

なぜインデックスされないのか?WordPress特有の落とし穴

インデックス未登録の状態とは

インデックスとは、GoogleがあなたのWebページをその検索データベースに登録することです。インデックスされていないと、検索結果には一切表示されません。つまり、どれだけ良い内容のページでも、存在しないのと同じ扱いになってしまいます。

一般的な原因と初期設定ミスの例

  • WordPressの「検索エンジンに表示しない」設定が有効になっている
  • サイトマップがGoogleに送信されていない
  • noindexタグが誤って設定されている
  • サーチコンソールに未登録

WordPressのSEO初期設定を確認しよう

「検索エンジンに表示しない」チェックボックスの解除方法

WordPressには、サイト全体のインデックスをブロックする機能があります。以下の手順で確認・修正できます:

  1. WordPress管理画面にログイン
  2. 「設定」→「表示設定」を開く
  3. 「検索エンジンがサイトをインデックスしない」にチェックが入っていないか確認
  4. チェックが入っていたら外し、「変更を保存」

SEOプラグイン(Yoast SEOなど)によるmetaタグ設定

SEOプラグインを導入している場合、ページ単位でnoindexが設定されていることがあります。

  • 各投稿や固定ページの編集画面を開く
  • Yoast SEOなどのプラグイン設定で「このページをインデックスさせる」にチェックが入っているか確認

GoogleサーチコンソールにWordPressサイトを登録する

所有権の確認方法(HTMLタグ or プラグイン活用)

Google Search Consoleでサイト所有権を確認する必要があります:

  1. Googleサーチコンソールにアクセス
  2. 「URLプレフィックス」を選択して自分のURLを入力
  3. 所有権確認のオプションで「HTMLタグ」を選択
  4. WordPressの「外観」→「テーマファイルエディター」→ <head> にタグを貼り付ける
     → プラグイン「Insert Headers and Footers」や「Yoast SEO」でもOK

サイトマップ送信手順

SEOプラグインを使えば自動的にサイトマップが生成されます。

  • Yoast SEOの場合:https://yourdomain.com/sitemap_index.xml
  • All in One SEOの場合:https://yourdomain.com/sitemap.xml

サーチコンソールの「サイトマップ」メニューでこれらを送信しましょう。

🔗 関連記事:Googleサーチコンソールの見方とインデックス改善ガイド

クロールを促進するための施策

内部リンクの最適化と関連コンテンツの設計

Googleはページ同士のリンクをたどってサイトをクロールします。記事同士に内部リンクを張り巡らせることで、新しいページの発見が早まり、インデックス登録も促進されます

🔗 関連記事:内部リンクの貼り方とSEO活用法

URL検査ツールの活用方法

サーチコンソールには「URL検査ツール」があります。新規ページのURLを入力し、「インデックス登録をリクエスト」を押すことで、優先的にクロールを依頼できます。

インデックス状況の確認とトラブル対処

サーチコンソールで除外ページをチェック

「ページ」メニューを開くと、インデックスされたページと除外されたページの一覧が表示されます。以下のようなステータスを確認しましょう:

  • 「検出されましたが、インデックス未登録」
  • 「クロール済み - 現在は未登録」
  • 「noindex タグによって除外されました」

noindexタグやcanonicalの設定ミス対応

  • canonicalタグが他のページを指している
  • 同一ページが重複して存在しており、正規化されていない
  • テーマやプラグインの影響でnoindexが追加されている

これらはSEOプラグインの設定やテーマファイルの調整で修正できます。

まとめ|WordPress初心者がまずやるべきこと

  • 「検索エンジンに表示しない」設定を解除する
  • サイトマップを生成し、サーチコンソールで送信する
  • 内部リンクやURL検査ツールを使ってクロールを促進する
  • 定期的にサーチコンソールで状況を確認し、問題があれば修正する

WordPressサイトをインデックス登録することで、初めてGoogle検索に自分のサイトが表示されるようになります。まずは基本を押さえて、一歩ずつSEOを始めてみましょう!

通知を受け取る

公開後に通知をご希望の方は、以下のフォームにご記入ください。

ありがとうございます!ご提出内容を受け付けました。
フォームの送信中に問題が発生しました。ページを更新して、もう一度お試しください。